› きらくないち・輝楽食菜市 › 畑の栽培作物 › 昔ながらの長人参

2014年11月30日

昔ながらの長人参

◇やっと晴れたのでハスを解放し湿度をさげました
明日から12月というので長人参を掘ってみました
昔ながらの長人参
長いものは60cm・今年初めて作ってみました
1年生だからマアマアと自己満足しています
昔は師走の声を聴くと長牛蒡、長人参を掘って正月の準備をしました
天竜川沿いの砂壌土地帯の我が地域は多く栽培されていました
人参の香りが強くて甘いそして煮崩れしにくい昔ながらの長人参
出荷準備完了です



同じカテゴリー(畑の栽培作物)の記事
各種夏野菜植込み
各種夏野菜植込み(2025-05-22 10:26)

茄子の苗
茄子の苗(2025-04-29 10:04)

にんにくの芽が出る
にんにくの芽が出る(2025-04-15 11:18)

菜花もうじきか?
菜花もうじきか?(2025-01-21 11:34)

にんにくの畑
にんにくの畑(2025-01-11 14:55)


Posted by きらくないち at 12:52│Comments(0)畑の栽培作物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔ながらの長人参
    コメント(0)